こちらの記事は2020年8月頃のものです。
2020年10月19日から開催されている【最果ての決戦島】難易度『三段』Verの攻略記事は下記リンクよりどうぞ。
さてさて本日は、今週の最果ての決戦島攻略の3つ目の井戸となります【打熱の井戸】を攻略してまいります。
最初からこんな事をを言うのもなんですが、この井戸については手持ち揃っている方に取っては超々ちょう簡単な井戸となっております。
すでにスコア80,000でクリアされている方が圧倒的に多いと思いますので、そうじゃない方の為に考察を重点的にしてきたいと思いますのでご了承くださいませ・・・。
1・敵編成
今回のライバル達がコチラ👇

すべての敵さんがきっちり打熱弱点となっております。
3ラウンド目の《カイザーアント》がどうせ固いんでしょう。。。
打熱はキャラもスタイルも豊富ですので、色んなパターンが狙えそうです♪
2・パーティー編成
編成を考える前から思っていあたのですが、私はジョーとバルテルミーがみっちり育っておりますので楽勝モードがプンプンしておりましたwww
ましてや、今回の他2つの井戸ではすでに記事にしている通り、どちらも出番が無かったのでここで揃って出番があるんです❕
ラウンド1.2は適当に全体を1発ずつ織り交ぜて、ラウンド3をポルカと適当に打てば終わるかなという感じで計画し、先ずは試し打ちの編成がコチラ👇

メンバーのコンセプトは『おじいちゃんとおじちゃんと私』ですw
お母さんも後ろで見守らせてあげれば良かったかな・・・。
ポルカ・ジョー・バルテルミー・捨てキャラ何でも2体
陣形はアニマストリーム、育成状況は戦闘力を参考にしてください。
ポルカはすばやさと知力を盛ってあげます。
ジョーとバルテルミーは知力を盛ってあげます。
お決まりの様に3人に武器聖石はHP満タン+ランク10をセットしました。
とりあえず試し打ち、という事で継承はせず、いざ出陣❕
3・攻略結果
こちらをご覧ください・・・。

なんとあっさり、試し打ちのつもりが4手でクリアしてしまいましたw
手順は以下の通り。。。
ラウンド1・ジョー《フランベソルベ》他通常攻撃
ラウンド2・バルテルミー《アバドンハンズ》他通常攻撃
ラウンド3・ポルカ《イグニッションスキャター》ジョー《マドルマジック》バルテルミー《熱風》他通常攻撃
ラウンド3ではポルカがどちらか2人よりも先に動けば4手です。
4・考察・感想・・・
という訳で、数分であっさりと終わってしまいましたこちらの井戸です。
ジョーとバルテルミーを持っている方にとっては言う事ありませんw
どちらもアビリティと技が優秀すぎますね♬
こういった結果になってしまったので、他の手持ちで6手クリアに使えるスタイルの紹介します。
例えばですが、

こんな編成でも6手であっさりクリア出来ました♪
素早さ調整がちょっとメンドウですけど、ジョーとバルテルミー持ってない方の参考になるかと思って紹介です♪
ちなみにラウンド1、2どちらも敵が縦一列に並んでいるのもポイント💡
T260G ⇒ 《火炎放射》《どっきりナイツ》などささる
キャット ⇒ 《旋風脚》《炎疾歩》などささる
コッペリア ⇒ 《アルテマソウル》を使いたかった・・・
ミリアム ⇒ 素早さ調整しやすい《火の鳥》《ファイアストーム》とか
エミリア ⇒ 久しぶりに使いたい3ターン目《スウィートトラップ》
まだまだ使えるスタイルがたくさんいますので、上記の様に最近活躍なかったスタイルを使ってあげるのも良いですね♪
という訳で、今週の【最果ての決戦島】も井戸3種類全てでスコア80,000クリアする事が出来ました♬
総合的な感想で言いますと、まだまだ《雷属性》のキャラがかなり貴重だと言う事が特に良く分かりました💦
今後追加されるスタイルについて、ガチャを引きに行くかどうかの良い参考になったと思います。
あとは《ファスト全体攻撃持ち》も優先的に押さえておきたい所ですね。
それでは本日はここまで♬
お盆に入りますし新しいイベントも来てますので、《決戦島は週末日曜終わるまで》忘れずにやっておきましょう❕
コメント