今週もやってまいりました決戦島をいつも通り攻略していきます。
良育成イベント続き、新しいキャラの実装もあり早速腕試しといった所ですね。
本日は今週一つ目の井戸、《斬打の井戸》をやっていきます。
前回の決戦島と同じくらいの難易度でしたら問題ないでしょうw
難易度は『三段』、スコアは最低150,000以上でクリア、イベント報酬全獲得前提で攻略します。
もちろん満点160,000狙えそうな所は追っていきます。
【最果ての決戦島-斬打の井戸-】スコア150,000以上目指す攻略

敵編成
それでは敵の編成を確認していきましょう。

Round1とRound2で弱点耐性が分かれています。
どちらも全体攻撃で少ない手数で突破したい所ですが、素早さ調整も難しくなりそう。
Round3ではHP高めの《ブラックレギオン》が2体となるので単体高火力もここで必要となるでしょう。
パーティー編成
いつもの様に予定の手数から。
Round1を全体1手~2手、Round2を全体1手~2手、Round3を全体単体織り交ぜて4手~5手、最大でも9手以内に終わる様に考えます。
では今週の他の井戸を簡単に確認しますが、全て『斬〇の井戸』となっております。
本日は今週最初の井戸ですので当然斬スタイルの強キャラは出来るだけ温存が正解💡
打スタイルの強キャラを選抜優先します。
Round2をどう突破するかがポイントですかね。
打は弱点ではないですが耐性もありませんので押さえておきましょう。
では各Roundで試し打ちをして私はこちらの編成としました。

育成状況については戦闘力を参考にして下さい。
打スタイルの強キャラということでにんげんおとことにんげんおんなを選抜、ガチャ引いておいてホントに良かった💦
どちらも全体、単体で良運用出来ますので。
Round2用でビューネイを選抜。
ファスト全体でワンパン出来るのもあるのですが、一番の理由は体術キャラを編成していると素早さ調整が非常に難しいから仕方なく、です・・・。
出来れば温存しておきたいのがホンネ。
単体高火力役はコッペリア💡
最初はSS全体攻撃《アルテマソウル》についに出番が❕❕❕と思って試し打ちしたのですが、気絶で減点されてしまいました・・・。
作戦変更で単体高火力役に変更、という事ですw
Round3の《ブラックレギオン》は地味に素早いですので素早さ調整は気を付けましょう。
攻略手順
それでは手順について。
Round1
にんげんおとこ《しゅりゅうだん》にんげんおんな《マッハドリフト》で2手。
Round2
ビューネイ《アースライザー》で1手。
Round3
にんげんおとこ《はどうほう》全体攻撃を打ちコッペリア《暴れ人形乱舞》で1体撃破、にんげんおんな《スープレックス》+ビューネイ《エアボルト》でもう1体を撃破、合計4手。
ターゲット指定出来るので同じ編成をする方は忘れないように💡



結果
では今週最初の井戸《斬打の井戸》の結果です♪

合計7手、上出来ですね♪
考察・感想
難易度は比較的高い方ではないかという印象です。
斬キャラを温存しなければならないっていうのも理由の一つになってるのですが、一番は最近の打属性強スタイルを持っていないと厳しいかも、そう思ってしまいました。
体術キャラを増やせばパーティー全体の素早さ調整も難しくなってきますし、気付いたんですが体術で低BPコスト打ボーラーっていないんですよね・・・。
こちらの井戸が難しく感じた方は、素直に9手~10手で攻略して他の井戸に回った方が良さそうです。
代用キャラとすると高火力単体はアルカイザーがおすすめですかね、ディレイ技を継承すればRound3まで行動調整が容易です💡
バーニィやガチャ引いた方はちちおやが全体役としてハマるかもしれませんね。
という事で今週一つ目の井戸攻略は終了となります。
仕事がありますので毎回一つずつしか井戸攻略出来ませんが、明日は《斬突の井戸》を、明後日は《斬冷の井戸》を日にち遅れないように攻略記事作成していきます。
空いた時間は《アポロン》で育成か《かみ》で報酬Getか、まだまだ周れますので有効に使いましょう♪
今は《かみ》周回で報酬Getの方がオトク♬という意見が多い印象です。
今週末の生放送で何が発表されるか分かりませんが、もしメイン新話更新になったら育成上限値も現在より更新されるだろうという予想が多いからですね💡
東京ゲームショウ2020オンライン生放送
サガシリーズは9月26日(土)17:30~配信予定です
それでは本日はこれにて♬
コメント