めちゃくちゃ難しかった💦
本日やっていきますのは最果ての決戦島《斬突の井戸》です。
なんとか攻略出来ましたので情報お伝えしますが、正直心が折れそうになる難易度でした・・・。
努力の成果をご覧ください。。。
【最果ての決戦島ー斬打の井戸ー】攻略記事はコチラです👈
難易度『三段』スコア150,000以上でクリアノルマは常の通りです。
【最果ての決戦島-斬突の井戸-】スコア150,000以上目指す攻略

敵編成
では敵編成の確認からです。

Round1とRound3では敵毎に弱点が分かれているのがなんとも嫌らしいです。
それにも関わらずRound2ではBoss《巨人》が待ち構えており、初見でかなりの高難易度を確信しました・・・。
その他押さえておくべき事として、Round1では『遠距離横一列攻撃』を《ジェスター》でターゲットする事で全体を巻き込むことが出来ます。
近距離横一列ではターゲット出来ませんので不可。
パーティー編成
相当色々試しましたがとにかく厳しい。
手数目標は全部で10手です。
Round1を2手、Round2を5手、Round3を3手で合計10手、これでスコア150,000以上をギリギリ狙えます。
弱点が各Roundで分かれているのでワンパン出来るRoundがありませんし、《巨人》は手数がどうしてもかかってしまいます。
また、目標手数で攻略する上で育成状況は当然ですが、陣形、素早さ調整、聖石と装備の強化などあらゆる要素が全て揃わなければ達成出来ない状況でした。
それでは編成はこちらとなります。

育成状況については戦闘力を参考にして下さい。
Round2での火力を確保しなければならない為、Round1ではアセルスとスービエに担当してもらう事に。
低BPコストの全体もしくは遠距離横一列攻撃が出来るスタイルを選抜するべきかと。
ただしここでもそれなりの火力が必要になりますので候補はかなりしぼられます。。。
《巨人》戦では高火力を最低4発は必須でしょうか。
連撃技や威力SS以上の技で押し切っていきたい所。
素早さ調整も難しいので5手で割り切るのが良いかと思います。
力を使い果たしたRound3でもそれなりの火力を出さなければなりません・・・。
またムダな行動で手数を増やさない様にしなければなりません・・・。
素早さ調整した上でお祈りしながらリタマラです。
聖王はRound2.3でSS技を連発してもらう為選抜。
同様の行動目的としてギュスターブを選抜です。
ゲンはRound2でのみSSS技を使用してもらいます。
素早さ調整ですが、ギュスターブと聖王よりもスービエは若干低めに調整してます💡
以下手順紹介通りにいくためにはRound1でリタマラした方が楽なので。。。
攻略手順
では手順の紹介です。
Round1
アセルス《ミラージュステップ》スービエ《墨一筆》で2手。
他が先に動いたらリタマラ。
Round2
ギュスターブ《ダブルクラッシュ》聖王《ヘブンズダイブ》アセルス《神速三段突き》スービエ《氷刺し》ゲン《無月散水》で5手。
ゲンは巨人より後に動きますので被ダメくらい過ぎたりしない様にお祈り、聖石で大剣+にしているのはこの為です。
Round3
アセルス《ミラージュステップ》で全体攻撃、ギュスターブ《ブルクラッシュ》と聖王《ヘブンズダイブ》は弱点の敵をそれぞれターゲットします。
合計3手、スービエが動いてしまったらリタマラ・・・。



結果
なんとかやれました、結果です。

巨人からの被ダメで減点されずに良かった💦
考察・感想
現時点で限界ギリギリの結果になった様に思います。
スタイルが揃ってなかったらどうしようもなかったかもしれません・・・。
代役候補ですが、スービエの所はようせい(ブラウニー)でしょうか。
これも限定Sを所持していないといけませんし、水着クローディアでは陣形補正上難しいですね。
斬横一列だと今度は《コーラルクラブ》はどうするの❓って事になりますし・・・。
ゲンの所はRound2でしか行動しないので代役候補は見つかると思います。
何はともあれ、本日の《斬突の井戸》についてはどれだけ強スタイルを所持しているか、またきちんと育成されてるかが試されました。
初期勢ではない無課金のプレイヤーは特に厳しいと思いますので、ここでは150,000以上にこだわらないで良いかもしれません。
無理だったら出来るだけやって、足りないスコアは他の井戸で頑張りましょう・・・。
最果ての決戦島が始まった事で再評価されているキャラやスタイルもいますし、縦横一列攻撃も重要度が増している様に思います。
技練達でも候補の技が出てますし、特に使うキャラについてはそろそろ練達し始めてもいいかなと思います。
単体火力に目がいきがちですが、範囲攻撃の方がキャラ限定されますので。
それでは本日はここまでです。
明日最後の井戸《斬冷の井戸》を攻略しますが、出来るかな・・・💦
東京ゲームショウ2020オンライン生放送
サガシリーズは9月26日(土)17:30~配信予定です
コメント