昨日に引き続きまして最果ての決戦島を攻略です。
本日やっていくのは今週下段にあたります『陰突熱の井戸』、前日の満点クリアで少し余裕がありますので気楽にやっていこうと思います。
難易度『三段』スコア150,000以上は問題ないでしょう・・・。
【最果ての決戦島-陰突熱の井戸-】攻略

敵編成
では敵編成を確認していきましょう。

突と熱が刺さるのはRound3のみです。
基本的には陰属性スタイルで編成するのが良いですが、候補スタイルがあまり多くはないでしょうか。
それが理由かは分かりませんが、Round1.2の敵HPは低めに設定されている模様。
全体攻撃2発で合計30,000以上出せれば撃破出来るようです。
突・熱でも耐性はありませんので候補スタイル一考出来ます。
Round3はBoss《デイトリッパー》、HPは100,000程度でしょうか。
パーティー編成
昨日の『突熱冷の井戸』では突スタイルをしっかり温存しています。
しかし突接待かと思いきやコチラは陰接待でしたのでここでも出来るだけ温存しようかと思います。
目標手数は8手以内。
Round1を2手、Round2を2手、Round3を3~4手。
ファスト陰持ちのバルテルミーはこちらで編成します。
与えダメージも高めですので、同Roundで全体攻撃を打つスタイルは火力がそれほで出なくても2手突破出来ます。
また佐賀ブーケを持っていますのでRound3でイカを打ちたい所。
リタマラは必要になりますが、かなりの高火力が期待出来ますので少ない手数の突破に繋がります。
中火力全体攻撃をRound1or2で1発とRound3で高火力単体攻撃が出来るスタイルが適任者となりますね。
では編成の紹介です。

育成状況については戦闘力を参考にして下さい。
全体攻撃1回+高火力単体攻撃1回の役としてエスパーギャルとジュディを選抜。
ジュディに関してはあまり話題にならないですが、かなりの良スタイルだと個人的には思っています。
全体攻撃は火力で2種打ち分けられますし、SSS威力の術もBP12で打てます。
バルテルミーとロックブーケは最初に説明した通り編成です。
バルテルミーと一緒に全体攻撃を打つ役目としてミカエルを選抜💡
ファスト持ちですがダメージがあまり出ないので出番が少なかったですが、今回は久々の出番アリですw
ロックブーケのイカ飛ばしのおかげでRound3では5手も必要ありません。
何度か試し打ちしましたら、イカ5飛ばしとエスパーギャルorジュディのどちらか1手で合計2手突破
が出来る事が判明♬
という事で満点狙えるならリタマラするしかないですね💦💦
それが理由でエスパーギャル、ジュディ、ロックブーケの素早さを同程度にしています💡
攻略手順
では手順はこちらです。
Round1
エスパーギャル《サイコブラスト》ジュディ《ダイフライ》で2手。
Round2
バルテルミー《アバドンハンズ》ミカエル《グランクロス》で2手。
Round3
ロックブーケ《魅惑イカの怒り》※5回イカが飛ぶこと+エスパーギャル《やきつくす》orジュディ《ダークフレア》のどちらかで2手。



攻略動画はこちらをご覧ください♪
Round3ではジュディが動いて見事2手で突破❕
今日は陰突熱を、リタマラして2日連続満点💯
— g-blo (@g_blo_com) October 6, 2020
問題は明日の突陽だ…🥶 pic.twitter.com/1jrOBZcS67
結果
という訳で、見事2日続けての満点クリアです♬

考察・感想
今回の井戸ですがBossが配置されていたので満点は最初は諦めていたのですが、結果的に佐賀ブーケがいたおかげで満点が取れたと思います。
難易度的にはそれほど難しくはないのかな❓という印象です。
敵キャラのHPが低めですし、Round3でのBossには高火力候補が沢山いますので。
先日実装されたポルカやせんせいは使いやすいかもしれませんね。
『突熱冷の井戸』で高得点出せていれば、『陰突熱の井戸』ではギリギリ150,000以上でも妥協で良いかと思います。
まだ攻略されていない方はRound1.2を3手ずつ、Round3を4手の合計9手を目安に頑張ってみてください♪
さてさて、残ったのは一旦断念しました『突陽の井戸』となりました・・・。
ここまで結局ほとんど突スタイルを使用していません。
ですが突スタイル、私は圧倒的に不足しているんです。。。
まぁ今回の決戦島では2つの井戸で満点取れたので全報酬は獲得間違いないと思いますが。
どうなることやら、改めて頑張って攻略してみますので結果は後日。
それでは本日はここまでです♬
コメント