さて、本日は月に1度更新されますコンテンツ【螺旋回廊】の71階~80階を、編成1パーティーのみで全て全力オート攻略していこうという趣旨で進行します。
このコンテンツ報酬がウマウマなんですが、初期から実装されていていちいち階層毎に編成してクリアしていくのが面倒だって人も結構いるんではないかと・・・。
かくなる私もそう感じておりまして、せっかく更新されたばかりなので螺旋回廊専用パーティー編成してテレビ見ながら片手間でクリアしてやろう!といった具合です。
一度編成組めてしまえば新しい階層が実装されるまでは楽ができますので参考になればと思います。
1・編成の考え方について
それでは最初に私の編成の考え方についてまとめます。
取り急ぎ思いつく限りですのでツッコミ所満載でしたらスルーしてください・・・。
あくまでも1パーティーの編成のみで全階層全力オートクリアを目指していくので、思いつく限りで編成のポイントはこんな所でしょうか。
敵の弱点がいつどの様な状況か?はプレイ中画面も見ない事を前提に考えていきますので関係ありませんw
多少時間がかかっても全力オートクリアが出来ていれば今回のミッションは成功です♪
2・編成の紹介
それでは、先ほどのポイントを元に私が編成一考したパーティーの紹介です。

術師を5スタイル揃えこういった編成としました。
前衛の海の主の娘はアビリティ《託す希望》を持ち、回復が必要な状況では最優先で選択される位置に配置しているのがポイントです。
同じく前衛のオルロワージュ、《超音波》から全体混乱、さらにカウンター《三人の寵姫》から全体眠りも期待できます。
中衛ロックブーケとジョーで火力役とし、2体で常に4属性で効率よくダメージを狙います。
この2体はサブヒーラーとしても役割を持ちます。
後衛はウンディーネとしましたが、《サンダーストローク》と《ウォーターハンマー》で合計3属性あり自己回復アビリティ持ちという理由で選抜です。
これで『突』『陽』の2属性以外は全て用意できた編成になりました。
3・結果
それでは結果をズラッと並べていきます。
結果画像のみですが、予定通り全て全力オートで攻略する事ができました♬
4・考察
初めて螺旋回廊についてここまでマジメに考えたかもしれませんw
編成する上での考え方についてはある程度間違いなかったのかな、と思うところでした。
あくまでも私の手持ちの中で検討した編成パーティーの紹介でしたが、術師にこだわらなくても現在のスタイル数であれば沢山のスタイル候補がいると思いますし、編成自由度もかなり高いのではないかと思います。
毎月一度のコンテンツですが、この様に一度準備しておくとしばらく楽出来るのはストレスもなく良いのではないでしょうか。
何せ【螺旋回廊】では80階クリアで螺旋ガチャチケットが50連近く貰えますし、さくっとクリアしてガチャ回して、開催中のイベントに早く戻りたい所ですね♪
5・思わぬ副産物・感想
という訳で本日の攻略についても良い成果が出せました♪
終わった所でいつもの様に螺旋ガチャチケットを使ってみると・・・



やっときた《ジュウベイ》!!!
思わぬ副産物が舞い込んできました!
螺旋ガチャ限定で唯一持ってなかったスタイルなのでこれは嬉しいです♬
強い弱いは置いといて、コツコツと育成してあげようと思います♪
螺旋ガチャはこれにて限定スタイルも全部揃いましたので、次のラインナップ追加が待ち遠しくなりました。
もうすぐ昨年盛り上がった9月になりますので、そろそろ【螺旋回廊】も更新入るかもしれませんね♪
メインも追加になりますので、次回はそちらの周回などを考えていきたいと思います。
それでは本日はここまで。
コメント