明日の生放送に向けて素敵なお便りがきましたね💡💡💡
運営からのお便り -2021年5月-#ロマサガRShttps://t.co/VlNXrWDEwL
— g-blo (@g_blo_com) May 17, 2021
いや普通こんなコメントをユーザーに出せる❓
未だかつてこんな運営チーム見た事無いけど^^;
相変わらずRSサイコーだぜ✨
次は3回目のハーフアニバーサリーとなる訳ですが、変わらず私は楽しませてもらっています♪
色々な意見が飛び交っていますが私は私。
明日の放送を楽しみにしています🎵
さて、今日は昨日の続きの内容です。
【迷いの世界塔】の205階、209階、210階、215階の振り返りをしていきます。
また、第2回の登頂に向けて育成しているスタイルも紹介していきます。
次は頑張って踏破したいですからね。。。
【迷いの世界塔GWver-第1回-】220階は攻略デキズ…190階から振り返りと第2回に向けて

205、209、210、215を紹介
それでは参ります。
205階は《正月シリーズ》戦。
個人的にはGWver第1回で一番時間を費やした階層となりました💦
編成はT260G、ゲオルグ、聖王、アポロン、海の主の娘で《虎穴陣》を使用。
1Turn目は聖王で全体回復、海の主の娘で全体バフ。
T260Gはブルーを通常攻撃、ゲオルグとアポロンは最終皇帝(女)を通常攻撃。
2Turn目は海の主の娘でT260Gを回復し全員生存を祈ります。
状況悪ければゲオルグで聖王又は海の主の娘を回復もアリ。
3Turn目で海の主の娘の《託す希望》が上手く発動してゲオルグで起こす、かつ全員生存。
4Turn目でOverDrive連携で全体攻撃ブッパすると残りは画像の通りアルドラのみとなりました。



アポロンは後半どんどん固くなるのと、『打』全体攻撃が強いです…。
209階は《はにわ》戦。
ミルザ、海の主の娘、アニー、ゲオルグ、聖王で陣形《鳳天舞の陣》で挑みました。
アニーは挑発も入れながらバフでとにかく避けまくる。
ミルザはレフティフォークをこれでもかと打ちまくる。
時に海の主の娘、ゲオルグで回復してあげれば上手くいくと思います。
ここは特殊なステージなので楽しかったですねw
《はにわ》に癒されるのもヨシ♪



210階は《玄蟲》戦。
コクロムシが4体お供で出てきます。
編成したのはシェリル、白薔薇姫、聖王、海の主の娘、ビューネイです。
陣形は《ラピッドストリーム》で。
コクロムシについては回避戦法が有効なのですが、玄蟲はなかなかそうも行きません💦
という事で全く育成してなかったシェリルを投入。
目的は敵全体腕力デバフ。
玄蟲1体になっても手を抜かずにバフ、デバフを入れ続けた方が無難です。
またOverDriveも積極的に使用して先に動くことを心がけました。
この階層も結構時間がかかりました…。



215階は《ロマサガ1主人公》戦です。
金獅子姫、グウェイン、海の主の娘、ダーハオ、ゲオルグの陣形《タイガーシャーク》です。
このステージなんですが、金獅子姫のカウンターだけだと前衛の斬キャラを倒しきるのが厳しいです。
そこでグウェインを選びました。
また《ダンシングリーフ》を使えるのがSダーハオしかいなかったので急遽育成💦
とは言えダーハオはSスタイルでも《託す希望》まで所持しているのでかなり活躍したと思います💡
金獅子姫に上手く敵攻撃が集中すると後衛の突キャラ達は早々に倒れてくれるので、そこから集中してコマンド選択していきました。
でも最後は瀕死…。
死闘の末の大勝利でしたw




第2回に向けて
ただ今全力で育成しているのがSSジュディ。
それから実装されたばかりのSSダーハオ。
ジュディは220階をクリアするのに便利との事です。
イーブリンも全スタイル持っていますのでジュディ無しでも抜けれる様ですが、念には念をという事でジュディは現在HP1300を超えた所です。
アセルスとか他必要なスタイルも全部所持しています。
ここまでの期間、ひたすら220階を想定して準備していますので、その先の事はほとんど情報を入れていません。
事前にお伝えの通り有用なスタイルなのに未所持のキャラもいまして、まぁそれについては本当に辿り着けたら考える事にします。

現在復刻中のSSフォルネウス💡
めちゃくちゃ欲しいのですが、今の所居なくてもクリア出来ているので《ぐっとがまん》が私に発動中です…。
ジュエルはしっかりありますが、ハーフアニバに備えておきたいのも事実なので。
まとめ
という事で、何とか【迷いの世界塔GWver-第2回-】が開催される前にブログを書き上げる事が出来ました♪
私の場合はまた《玄蟲》と戦う所からになりますが、
今度こそ最上層を目指して!
あわよくば踏破出来る様に‼
次は早めに取り組んで頑張りたいなと思っていますw
さて、生放送から新スタイル何が来ますかね❓
楽しみです♪
それでは本日はココまで🎵

コメント