それでは前日に引き続き今週のR杯全力オートでの攻略紹介となります。
難易度は《怪傑・チャレンジ2》、準決勝?の対戦チームは《スクリーム》となります。
難易度《怪傑・8》までとは出場してくる敵チームが変わる仕様みたいです
前日の《カエルトライアングル》の紹介では先鋒のみで全力オート攻略してしまいましたが、こちらはどうなりますでしょうか、お付き合いください♪
1・敵編成の確認
それでは最初に敵編成の確認をしていきます。
昨日もお伝えした通り、共通した弱点属性を確認します。
3種類もありますので迷ってしまいますw
状態異常耐性は『混乱』『魅了』『狂戦士』が0、他は999となります。
大将に『フィア』が大ボス?でいますので他敵に比べて少しだけHPが高いです。

2・編成の考え方について
弱点属性が3種類もありますが、今後の編成の手間を考えて『陽』に絞って選抜していく事とします。
『熱』及び『雷』では手持ちスタイル数が足りなさそう?な状況でもありましたので。
また、先鋒から大将までの基本的な役割についての考え方については前日の通りです。
今回は『陽』に絞って編成していきますので、候補のスタイル数の関係から素早さ問題や常時弱点をつくという点については妥協した選抜も必要となってきます。
私の場合、育成キャンペーン期間に出来るだけ多数のキャラを育成していく方針でもありますので、妥協する点については問題ないと考えます。
手持ちのスタイルを見ながら必要であれば『熱』もしくは『雷』に有効なスタイルを混合しましょう。
3・パーティー編成の紹介
それでは弱点『陽』に偏らせて私が編成したパーティーはこちらです。
育成状況は戦闘力を参考にしてください。
素早さを意識した装備にしたかったのですが、《ブルー》などそもそも鈍足なキャラ達は諦めますw
陣形は気にしないので特に変更しません。
先鋒は単体高ダメージ一体ずつ撃破、Round1は敵が3体なのでなんとかなるでしょう。
中堅は《白薔薇姫》《アルベルト》の全体で削りながら《コウメイ》で一体ずつ撃破。
大将は《ミカエル》《ゼノン》のファストコンビでお供4体をやっつけて《メイレン》で単体高ダメージを狙います。
上手い具合に編成出来たと思いますので、この時点で作戦通りにいく気配しかしませんでしたw

4・結果・感想
今回の結果は作戦通り全てハマったんですが、1度目プレイ画像取り忘れ、2度目もプレイ画像取り忘れ、またやるの面倒になってしまいました・・・。
2度目の結果画面だけ💦

本日の攻略紹介についてはこの様になりましたがいかがだったでしょうか。
作戦通り全力オートが進行していく有様はパズルが解けた様な感覚で楽しくなる事がありますね♪
弱点属性が3種あるため、それぞれ好みに編成していけば案外簡単にクリアできますので手順にハマりそうなスタイルを選抜して全力オートしてみてください。
また、それでも【スクリーム】の攻略で困っている方については、敵編成でも述べた様に『混乱』の耐性が0となってますので、人気の《ロックブーケ》や《オルロワージュ》で技継承すれば全体混乱が狙えます。
敵は闇属性に耐性高く効率は悪いですが、全体混乱さえしてしまえばコツコツ撃破するだけなのでそれでもアリです。
《オルロワージュ》は持っている方多そうなのでご一考ください♪
それでは本日はここまでです。
明日は【超女軍団・RS】の全力オート攻略を紹介します♬
コメント