一日空いてしまいましたが、本日はR杯の2チーム目《森の怒り》の全力オート攻略をしてまいります。
最後に現イベント武器選択の私の結果もお知らせします。
育成周回でR杯まだ手が廻ってないよっていう方は『とりあえず編成して放置プレイ』の参考にしてもらえたらと思います。
常の通り難易度は『怪傑・チャレンジ2』となります。
今週はルールが変更になってます💡

それでは攻略に参ります♪
1・敵編成の確認
それでは敵編成の確認です。
敵の耐性についてです。
状態異常耐性は『スタン・マヒ・魅了・気絶』以外は全て0となります。
全ての敵が弱点属性が『熱』1種ですが、-45とかなり有効になっています。
Round2.3の《トレンティノ》はHPが高めになっているでしょう。

2・編成の考え方について
熱属性主体のみでスタイル編成を考えた場合、手持ちによっては9体揃うかどうかは人によって片寄るかもしれません。
とはいえ、十分にキャラ育成されているようであれば、中堅までしっかり編成すれば大将3体は適当なキャラでも全力オートで抜けられると考えます。
ジョーやバルテルミー、《火の鳥》持ちの熱術師などを編成して、最後は中堅で敵大将に1手加えられれば大将までいっても自動的にクリアというイメージでしょうか。
熱主体のスタイルが揃わない方は、『石化・混乱』が有効ですので後ほど提案します。
術師が有利ですのでポイントを押さえて編成します。
今週のルール上、中堅は全体攻撃が2ターン連続で打てるスタイルを配置しておくと良いかと思います。
中堅:初期BP16 回復BP5
3・パーティー編成の紹介
今回の編成パーティーはこちら。
育成状況は戦闘力を参考にしてください。
陣形はお決まりのフリーファイト。
装備もお決まりのあまり意識しない。
先鋒の《ポルカ》《ミリアム》《ストライフ》は全員で火の鳥www
中堅は《バルテルミー》《エスパーギャル》《ジョー》で2ターン連続で『熱』全体攻撃が打てます。
大将は適当に熱属性持ちを・・・。
《エスパーギャル》はGetしたばかりですが育成が進んでましたので採用です♪
術師で先鋒、中堅と固められたので大将の出番はないでしょう。。。
補足ですが、新しく実装されたメインドロップ《ボルカノ》が結構強いので時間がある時に取っておくのをおススメします💡

4・結果・感想
それでは《森の怒り》全力オート攻略の結果です。



気持ち良いほど予定通り♪
楽勝でした♬

孫ジョーとお爺バルテルミーのコンビはまだまだ最強です。
代わりのスタイルとすると玄竜とか《ファイアストーム》持ちもアリです💡
《ファイアストーム》に関しては9月中旬に技・術練達の対象になりますので主力キャラでしたら鍛えておいてもいいと思います。
今回の『森の怒り』で熱属性だけでは厳しいと感じる方は、オルロワージュやタリアなどで『混乱・石化』の状態異常を狙うのが早いと思います。
それでは本日の全力オート攻略については以上です。
今回のイベントのSS武器の選択ですが、私は銃と熱杖にしました❕
色々考えたんですが、武器の依存度が高い順という事で。
体術スタイルが多いのでそういった意味でもそちらも当然優先度は高いと思いますけど・・・。
というか、
全部くれよ!!!😭😭😭
それもsaga・・・。
明日の午前中には残りの1チーム全力オートの攻略出します♪
それでは本日はおしまい♬
コメント